HPが移行しました! 最新情報はこちらからご覧下さい!

ホーム | SDGsみらい研究会

ロゴマーク.png

目次:

はじめに

SDGsみらい研究会(略称:みらいS研)は、2020年の夏に、新潟大学内の学生団体(非公認)として作られました。 2020年は、コロナ禍の真っただ中です。 このため私たちは、非対面を前提として活動をスタートしました。 現在は主にSlack、Zoomなどを用いて活動しています。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/d86b82d3-7bdd-47f0-9a0f-cb51ff17f5c3/2021-03-17_(1)_LI.jpg

活動内容

SDGsみらいネットワーク(みらいSネット)上での活動がメインとなっています。

みらいSネットのミッションは、SDGsが達成された未来を作ることです。 みらいSネットから生まれたプロジェクトが社会に影響を与え、SDGsが達成された未来を作ることが使命です。 また、SDGs達成のためのネットワークであるみらいSネット自身の拡大により、SDGsが達成された未来を広げていくという使命も併せ持っています。

ビジョンは、同時並行的にプロジェクトが実行されるなかで、**みらいSネットを総体的に見たときに、それ自体が「SDGsが達成されているような『理想の未来』」**となっていることです。 重要なのは理想の未来となっていることで、そのような未来においては当然SDGsも達成されています。

プロジェクトの立ち上げと完了、複数プロジェクト間の相互作用の繰り返しにより、みらいSネット内に知見が溜まり、より高度なプロジェクト遂行が可能になります。 そのような有機的なプロセスによって、みらいSネット自体が「理想の未来」に漸近していきます。

2021年11月7日現在、進行中のプロジェクトは10個です。

#csv経営イベントではみらいSネット参加者で新潟でCSV経営に取り組んでいるグループ法人の社長と一緒にイベント開催の準備をしています。

CSV経営イベントで使用予定のMiroボード

CSV経営イベントで使用予定のMiroボード

#sdgsターゲットと法では169のSDGsターゲットと法の関連を研究しています。

#s研_peaceコラボイベントではSDGs2030アジェンダで示された「誰ひとり取り残さない」の概念をテーマとしたトークイベントを、2つのタイムゾーンの団体共同で行う準備をしています。

産官学共同での放射線廃棄物の地層処分のプロジェクト「ミライブ」にみらいS研が参加しているのですが、#ミライブではそのチーム内での事務処理・情報共有をしています。

ミライブ | 考えることを、止めるな。